【注意喚起】SNS等の2段階認証を。自宅の鍵をかける感覚で大切なアカウントを守りましょう

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれる場合があります。

日々の色々

こんにちは。

最近、私の実家にて、SNS(LINE、Facebook、Instagram、Twitter)のアカウント乗っ取りが発生しました。

パスワードの定期的な変更等は大切ですが、どうしても突破されてしまうリスクはゼロではありません。

そんな時、【2段階認証】を設定することで、

ログインしたことがない端末からログインされた時等、

あなたのスマホ等にその旨通知がきて、警告、もしくは信頼できる端末かどうか許可を手動で出す仕組みにできます。

そうすることで、万が一パスワードが漏洩しても、あなたのアカウントが乗っ取られるリスクを下げることができます。

2段階認証

2段階認証のイメージ
  1. 普段ログインしない端末からログインされる(例えば悪意ある乗っ取り)
  2. あらかじめ登録した2段階認証あてに、不審なログインがあった旨通知される
  3. その端末が信頼できるか、できないか、このままログインを許可していいか確認がくる
  4. 不審な端末ならばブロック。自分の端末ならば許可 と選ぶ

2段階認証の大別

2段階認証の大別
  1. 2段階認証専用アプリと、各SNSアカウントを紐づける。
  2. お手持ちの電話番号と紐づける

大きく、この二種類があります。

個人的には、前者の、専用アプリを使用することをおすすめします。

なぜならば、専用アプリは、紐づいたアカウントに怪しい端末からログインがされると、単に許可を出すかどうか通知・質問が届くのではなく、ワンタイムパスワード(その場限りに有効なパスワード)が生成され、都度新しいパスワードを入力できるからです。

私は、

二段階認証アプリ:「Authy」

パスワード自動生成無料アプリ:「Bitwarden」

この二つを組み合わせています。

ただ、2段階認証やパスワード生成に不慣れな方の場合、まずは迅速に2段階認証そのものを導入することが優先度が高いです。

ですので、導入のハードルが低い、「電話番号登録」をまずはおすすめいたします。

2段階認証:電話番号 のやり方概要

電話番号での2段階認証の方法概要
  1. 各SNSの設定画面を開く。
  2. 設定⇨セキュリティ⇨2段階認証 などといった画面に進む。
  3. 普段持ち歩く携帯電話・スマホの番号を登録する。
  4. あとは、各SNSの指示に従って設定を完了する。

多少違いはありますが、おおむねこのやり方で共通しています。

設定が完了すれば、2段階認証がオンになっている旨、設定画面に表示されるようになります。

念の為、普段あまりログインしない端末(普段スマホからしかログインしない方は、タブレットやパソコンなど)でログインを試みてください。

そうすると、登録した電話番号宛に、通知が届きます。

アカウント乗っ取りによる被害典型例

アカウントを乗っ取られるとよく起きる被害例
  • 友達登録している人たちに、詐欺サイト等のURLリンクがランダム配信される
  • パスワードが勝手に変更され、元々の持ち主がログインできなくなる
  • 友達登録している人たちに、お金を騙し取ろうとする連絡がいく(コンビニで、ギフトカードをいくら買ってきて欲しいと頼むメッセージなど)
  • 上記悪質なことをすることで、悪質アカウントと認識され、運営からアカウントを削除される⇨大切なSNSデータが全て消えてしまう

こういった被害がよくあるようです。

ながてぃ

逆に、友達から上記のような連絡が来た場合は、乗っ取りを疑って、直接連絡してあげてください。

少しでも「おや?」と思ったら、確認を。

少なくとも、URLはふまないようにしてください。

2段階認証対応サイトの例

LINE、Facebook、Instagram、Twitter、Google、各種ネット銀行などが対応しています。

あくまでこれらは一例です。

何か思い当たるものがあれば、これを機にぜひ点検をおすすめいたします。

おわりに

本日は、私の身内でアカウント乗っ取りが発生しましたので、家族・友人・そしてこのブログを見てくださる皆様に、改めて注意喚起をしたく、速報記事を作らせていただきました。

アカウント乗っ取りが発生すると、あなたやあなたの大切な人に多大な被害が及んだり、SNSにあげた大切な思い出ややりとり、そういったものもこの世から消え去ってしまうこともあり得ます。

私たちが、私たちらしい人生を送るために、インターネット環境はもはや必要不可欠といっても過言ではないと思います。

アカウント乗っ取りをする悪質な方が100%悪いですが、残念ながら、世の中善人だけではありません。

ご自宅に鍵をかけるように、インターネット上も、鍵をかけていきましょう。

とっくに対応済みの方も、どうぞ今回を機に、今一度ご点検いただけましたら幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

このブログが、あなたがあなたらしく生きるための土台づくりの、何かのヒントになれば幸いです。

コメント