アウトドア 【期限の点検】我が家の防災週間・防災の日2023 一般人の我が家なりの防災の日・防災週間2023。昨年は、この期間を期に住まい周辺のハザードマップ確認、毎日持ち歩くEDC防災ポーチ、寝床、避難持ち出し袋の点検を行いました。今年は、昨年やり忘れていた、1週間分の備えの期限チェックをしました。 2023.09.04 アウトドア日々の色々
家電・サービス等 災害想定?1週間PCスマホに必要なポータブル電源の容量と出力W目安 Anker製品を購入してすぐ、6倍寿命10年使える新型が発売されました。私の旧型のPowerHouseⅡ400だって戦える!7日間ほどiPhoneとiPadとMacBook Airを充電して過ごしてみました。容量と必要W数目安等もご参考に。 2023.08.04 家電・サービス等
日々の色々 内水氾濫ハザードマップで災害リスク発見。避難する基準を決めて住む 転勤先を重ねるハザードマップで調べると、最大5mの浸水・洪水の水害リスクがわかりました。職場が徒歩圏内かつ賃貸であるため、警戒レベル3時点で避難すること、家財は火災保険で対応することで、リスクを許容することにしました。 2023.06.05 日々の色々
日々の色々 カインズ消火器購入。期限5年で店舗無料引き取り回収と価格が決め手 当記事は、家庭・住宅用消火器購入検討の後日談です。使用後の片付けが比較的容易い(ハズ)強化液タイプ、無料回収手段、維持費、対応火災の種類等から、CAINZのデザイン消火器を購入しました。 2023.01.27 日々の色々
日々の色々 家庭用消火器。期限・価格・処分方法で無印かカインズの強化液タイプ ストーブに揚げ物にコンセント。大地震の際にも火災は怖く感じます。そこで、住宅用消火器を検討中です。中身は使用後の片付けのしやすさから粉末よりも強化液。使用期限5年後の処分方法と維持費から、無印良品かCAINZの2つに購入候補を絞りました。 2023.01.07 日々の色々
日々の色々 一人当たり21Lを目安に。断水・防災・飲み水の備蓄と機能代替案 1日3L×7日=21Lを目安に飲料水の備蓄。また飲用以外の体の清潔を保つ等の用途は水を使わず代替品を用意。そして給水をもらうときの準備としてのバッグやタンク。最後の手段でほぼお守りとして携帯浄水器を。我が家の一例をご紹介します。 2022.09.29 日々の色々
日々の色々 ④非常持ち出し袋の中身点検。防災の日・防災週間2022 防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ4。今回は非常時に逃げる時に使うグッズをリストアップ&点検です。身軽にさっとリュックを背負って両手をあけ、避難所等で1日〜生き残る観点で揃えた現案です。 2022.09.04 日々の色々
日々の色々 ③枕元の防災は【明かり・足元・手元】。防災の日・防災週間2022 防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ3。情報とEDCの次は、寝床です。寝ている時の不意打ちに備えるため、昼行性の人間の弱点「灯かり」。危険物の踏み抜き防止「足元」「手元」の3点点検です。あとメガネ。 2022.09.03 日々の色々
日々の色々 ②EDC防災ポーチ点検。我が家の防災の日・防災週間2022 防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ②。続いては日々カバンに入れたり、肌身離さず持っている最低限の道具です。うっかりするとどんどん重量が増えるので、いかに削るか、「最低限」の難しさを感じます。 2022.09.02 日々の色々
日々の色々 ①ハザードマップ避難経路確認。我が家の防災の日・防災週間2022 防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ①。まずは住んでいる地域のハザードマップや避難経路の情報更新・再チェックです。生活の土台たる自宅に、どのような災害リスクがあるのか、逆に強いのか、備えの第一歩です。 2022.09.01 日々の色々