【体力】富士登山準備2022.03第5週と4月第1週の記録

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれる場合があります。

アウトドア

こんにちは。

以前、今年は富士登山を行うことを決めた記事を書きました。

決めてからの準備を、自分への記録として残したいと思います。

また、もし同じく、私のように全くの初心者が今から富士登山を準備する時の、何かの参考になればと思って記録に残したいと思います。

なお、登頂失敗した場合は、「こうすると失敗する人もいるんだな」という参考にしてもらえるとありがたいです。

備忘録の当面のつくりについて

富士登山準備備忘録の当面の方針
  1. 準備は、「道具」「体力」「情報」など複数。
  2. カテゴリーで分けるのではなく、時系列で記録に残す(2022年3月第1週がスタート)
  3. 記録に残す周期は、不定期。
  4. 記事タイトルに、重点を置いたカテゴリーをメモがわりに残す(【体力】〜〜など)

↓富士登山決意記事↓

【体力】2022年3月第5週〜4月第1週の記録

当該期間のmi band 5記録はこちらです。

ジョギングについて、mi bandと公式アプリの同期エラーが起きたため、同時計測していた別アプリ(Run Keeper)データを併用いたします。

全てのワークアウト

mi bandとアプリのアクティビティ同期エラーが起きたので、今週は歩数です。

今週は、52057歩、運動に8時間59分、消費カロリー3063キロカロリーということでした。

ジョギング抽出

mi bandの同期エラーが起きたので、別アプリ(Run Keeper)の記録を載せます。

ジョギングは今週3回。

直近1回分の計測結果は以下の通り。

ながてぃ

私は左膝の前十字靭帯再建手術経験あり

加えて、左膝のお皿が削れきっているそうなので、

主治医おすすめのサポーター着用と、運動後の整理運動など必須です。

また、これまでの経験から、月に100kmを超えると膝が日常生活でも痛み出すので、

多くても月間60kmくらいまでに抑えたいと思います。

他の運動など

屋内サイクリングは下記のとおり。

他、毎晩の入浴時、ストレッチついでにスクワット100回前後、カーフレイズ50回前後。

気が向いた時に不定期に腹筋ローラー10回。

ゆるくやってます。

所感

現時点の情報を総合すると、富士登山は、「そこまで難易度は高くないけれど、日頃の体力づくりを意識しつつ、靴なども用意する」ことが必要そうです。

今週は天気も回復し、予定通りジョギングできました。

花粉症の影響か、呼吸の辛さ、頭痛、心拍数の急上昇なども感じました。

スギ花粉は治療したので、例年よりマシですが、それでも辛い。

引き続き、ゆるく継続しながら、体力づくりを継続したいと思います。

ただ、私の膝の都合で、「物足りない」くらいでやめないと生活に支障がでるので、ほどほどを心がけながら。

計測機器【mi band】

シャオミー様が出している、ちっちゃな腕時計型の計測機器です。

私は、日々の心拍数、歩数、睡眠分析、運動時の記録、タイマーなどで使っています。

何気にタイマー機能は、最近便利だと思ってハマってます。

電車で読書等に夢中になっていると乗り過ごしたりするので、下車予定数分前にセット。

時間になると、手首に振動がきて、下車を教えてくれます。

同社の無料アプリと連携させることで、上記計測結果が記録できます。

そのまま、iPhoneならヘルスケア、Androidならgoogle fitと連携でき、大切な自分の生体情報の一部が記録できます。

ながてぃ

もし購入するのでしたら、アマゾンの大型セール(プライムセール、ブラックフライデー、タイムセール祭りなど)で割り引かれますので、その時がおすすめです。

ただ、今回の記録にあるよう、計測結果をスマホのアプリに同期する際、エラーが生じ、公式アプリには記録が残せませんでした。

ゆるい運動記録なのでそこまで気にしておりませんが、今の所解決しておりません。

コメント