コーヒーかすの再利用。消臭・脱臭。冷蔵庫・靴箱・食器棚・ゴミ箱等

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれる場合があります。

コーヒー

こんにちは。

毎朝のコーヒーは、1日の癒しと活力をいただけます。

そして毎朝コーヒーを作れば、毎朝数十グラムの使用済みのコーヒー粉が出ます。

そのままゴミ箱に捨てるだけでも、ゴミ箱内の消臭になるのでいいのですが、乾燥させたらお手軽な消臭剤・脱臭剤として再利用できます。

コーヒー豆のNG保存方法を逆に利用

以前、コーヒー豆の保存方法で、私はこんなことを書きました。

ただ、コーヒーは、使い終わった粉を消臭・除湿剤として再利用することができるくらい、周りのにおいや湿気を吸い取ります。

そのため、豆を裸で保管すると、酸化はするわ、香りは飛ぶは、変な匂いはつくわで最悪です。

そのため、なるべく空気に触れないよう、「密閉容器」に入れることが大切です。

ぶろぐながてぃ「コーヒー豆の保存方法は冷凍と冷蔵の合わせ技がおすすめ」よりセルフ引用

つまり、コーヒー豆は、湿気や匂いは吸うわ、酸化するわで、保存方法に少しだけ気を使いますが、その特性を使えば、優秀な消臭剤・脱臭剤になるようです。

コーヒーかすで脱臭剤・消臭剤の作り方〜ずぼら気まぐれ風〜

ながてぃ

使い終わって湿ったそのままで活用する方法と、乾燥させて活用させる方法の二種類を使っています。

濡れたままの活用
  1. コーヒーを淹れる
  2. 使い終わったコーヒー粉(かす)を、できるだけ盛大にゴミ箱内に撒き散らかす
  3. ゴミ箱内の消臭。
乾燥させて活用
  1. 使い終わったコーヒー粉を天日干しか、フタなしレンジチンで乾燥
  2. テキトーな容器にいれる
  3. 家中の気になるところに設置する
  4. 気が向いた時に交換する
ながてぃ

テキトーに乾かすので、湿り気が残っているとカビたりします。

そうなるまえに、気分次第で交換します。

どのみち、毎日生産されるものですので、テキトーーーに。

作例

もらいものや、プリンを買ってついてきた空き瓶。

フタが割れて使えなくなった百均の保存容器。

ながてぃ

容器も再利用品を使っています。

他、お茶パックや出汁とりパックなど、コーヒー粉より目が細かくて、かつ空気に触れてくれるものならなんでもいいと思います。

我が家で使っている場所

  • 食器棚
  • 靴箱
  • 冷蔵庫
ながてぃ

密閉空間になって匂いやすいところがおすすめです。

ただ、うっかりこぼすとコーヒーの色が移ってしまう可能性があるので、ご注意を。

認めたく無いですがどうやら不器用な私としては、洋服たんすは怖くて入れられません。

おわりに

毎朝の癒しと活力をいただけるコーヒー。

何人たりとも私のコーヒータイムを妨げられません。

そして、飲む前は保管方法に気を遣う豆の特性。

それを活用すれば、使用済みのコーヒー粉が、お手軽な消臭剤として再利用できます。

湿ったままは、生ごみいっぱいのゴミ箱に撒き散らかして消臭、ゴミの日にそのまま一緒に捨てる。

レンジなどで乾燥させた粉は、テキトーな容器に入れて冷蔵庫や靴箱や食器棚に。

テキトーな運用なので、気が向いた時に粉を交換。

使い終わった粉すら活用できるコーヒー。

人類の知恵と、コーヒーの慈しみ深さを感じます。

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

このブログが、あなたがあなたらしく生きるための土台づくりの、何かのヒントになれば幸いです。

関連記事

当ブログのコーヒー記事一覧はこちらです。(別タブで開きます)

もしよろしければ、ごらんください。

コメント