アウトドア

アウトドア

海水浴×釣り×温泉×キャンプの鮎川園地。チェックイン時間にご注意

越前海岸沿いを車で走らせるとアクセスできる福井市鮎川園地キャンプ場。予約不要で当日受付ですが、管理人さん滞在時間が7時〜19時で、それ以外の時間はチェックインできないのでご注意ください。一人800円の海が目の前のフリーサイトです。
アウトドア

【体力】ひとり15kmマラソン大会開催。GW2023富士登山準備

義実家の2022お米でカーボローディング十分。「富士登山するつもりコンディション調整」で今季調整。GWキャンペーンを各社打ち出す中、私もやるしかないでしょう。 GWのスケジュール 義実家の田植え。(戦力外) 一人精神病理...
アウトドア

【家族会議と体力】富士登山準備2023年4月まとめ

例年富士登山解禁の7月まであと2ヶ月です。 我が家の基本方針「富士登山に固執しない」「健康づくり」「やりたいこと」から検討した結果、 今季の富士登山はいかずに体力・健康づくりは継続「富士登山するつもりコンディション調整」で今季...
アウトドア

【家族会議】今年はいかない富士登山準備

2023年の富士山登山解禁・例年7月まであと2ヶ月くらいになりました。そろそろ、日頃の体力準備と共に、コースや、適宜山小屋選定等、家族で話し合うこととしました。…と、思っていたのですが、そうした検討の余地なく、今年は行かないことにしました。
アウトドア

【体力】富士登山準備2023年3月まとめ

桜が開花、暖かい日と寒い日、人の移り変わりなどなど、さまざまなエネルギーが行き来するのを感じます。 先月の準備状況をまとめます。 備忘録の当面のつくりについて 体力づくり当面の方針〜富士登山に向けて〜 当面の方...
アウトドア

【体力】富士登山準備2023年2月まとめ

今月からランを再開できました。身体の声を聞き、冷静と情熱・だらだらと練習のちょうどいいところを探しつつ、長く継続していきたいと思います。
アウトドア

富士登山準備2023年1月まとめ

新型コロナウイルスから回復して1月ちょいです。疲労、心拍のあがりやすさ、ついでのように起きた腰痛と相談しながら、できる範囲で運動を再開しました。
アウトドア

【コロナ】富士登山準備2022年12月まとめ

当月はコロナ罹患に伴い、月の半分近く寝込んでおりました。身体の健康、周囲の人間や地域資源等、そうした私自身や私をとりまくものへの想いを馳せる機会にもなりました。
アウトドア

富士登山準備2022年11月まとめ

ジョギングについては、怪我を気にして上限40kmまで!と言いつつ、今月は「寒いし忙しいし〜」など言いながら、大きく下回る20km。もはや上限ではなく目標になりそうです。室内サイクリングは少し増え、歩数は横ばい。
アウトドア

富士登山準備2022年10月まとめ

10月は、怪我のアトなど体の痛みや、寒さで引きこもりたい気持ちも出てきました。ただ、体の痛みと相談して定めたランニング上限を守れたことが、個人的に嬉しいです。もうしばらく個人的ルールを守ることができたら、上限を緩和しようかな。
タイトルとURLをコピーしました